電子書籍内の広告について考えた

 iPodTouchとiPadを使うようになって、その直感的な使いやすさにPCにない魅力を感じている。
 とくにキーボードが通常隠れているのが画期的で、PCだと触ろうともしなかった親が、iPadだと、勧めもしないのに自分から触っている姿には感動すら覚えた。PCはキーボードが隠れない限り永遠に一般化しないのではないかと最近は思っている。
 また、電子書籍が話題になってきていて、様々な議論が行われている。
 私は実際に使ってみて、iPodTouchやiPhoneのような手のひらサイズの端末で本を読むのが、文庫本で読むより数倍便利だと感じている。
 一番大きいのは片手だけで操作が完結するということ。荷物を持ったままでも、電話しながらでもストレスなく読める。文庫本だとページめくりは片手では難しい。またちょっとした空き時間にすぐ読み始めて、すぐ中断できる。中断する際にボタンをひとつ押すだけで、栞を挟む手間が必要ない。とにかく最小の労力で、気軽に読めるという点で、電子書籍は既存の本より優れていると感じている。
 たくさんの書籍が同じ体積の中に収まる点も大きい。
 満員電車での通勤時間などで「音系」とともに有効に活用できるのではないかだろうか。
 以上のことから、今後は電子書籍がスタンダードになるのは自然の流れだと思われる。
 次に、ブログと電子書籍の違いを考えてみた。
 私が思う一番の違いは、ブログは、記事以外の要素がごちゃごちゃありすぎて読むことのみをメインにしていない点である。
 ただし、広告があることで、記事を書く人のコスト的な敷居が下がると思われるので、電子書籍が個人でも出版しやすくするためには必要だと考えている。
 けれども、ブログのように電子書籍の各ページの一部分や章の間に広告が出てくるような形は好ましくないと考えている。本の内容への没入状態が阻害されるからである。
 では、どのように広告を出せばいいのかを考えてみた。
 電子書籍の利点の一つは、意味を見たい単語などをすぐに調べられるところにある。(いまはそういう機能がないものもあるが、将来的には標準になるだろう)
 その時に広告を出すようにすれば、普通に読み進めるときは一再広告が出ないのし、自ら没入状態を解除すると思われるので、書籍本来の目的をはたせる。さらに、何かを調べるときは、のでそれに関連する商品情報なども有用な調査項目に含まれるので、広告の自然さが増す。
 上記の機能を持つブックリーダがあればすぐ使いたいし、内容なら近いうちにつくってみたいと考えている。